FXのトレードスタイルについて
「FXの通貨について」で
トレードスタイルについて後ほど話します。
と書きました。
ここでは、そのトレードスタイルについて
説明したいと思います。
皆さんがよく聞くトレードスタイルは、
「デイトレ」だと思います。
「デイトレ」というのは、
デイトレーディング(day trading)の略です。
エントリーしたポジションを1日の間に
手放す取引スタイルのことを言います。
このように、FXに限らず、株での取引などでも、
色々とトレードスタイルは存在します。
他のトレードスタイルとしては、
スキャルピングトレードというのがあります。
単純に、デイトレよりも早くにエントリーした
ポジションを手放すトレードスタイルと
考えてもらえれば良いですね。
他は、短、中、長期スタイルというのがあり、
これに関しては、人それぞれで考え方が違うので
説明しづらい部分があります。
長期スタイルというのは
、
最低でも1年以上と考えてもらえればよいです。
他の短、中期も分かってくるでしょう。
長期スタイルを1年以上と考えるのも、
僕自身は短いかと思っています。
さて、前述の「通貨について」のページで、
トレードスタイルに触れました。
長期運用するならば、
金利の高いタイプの通貨を選ぶのが必然です。
期間の短いスキャルピング、デイトレをして、
より利益を求めるのであれば、
1日の間に、値幅の動く通貨を選んで
取引をするのが必然だと思います。
そういうことから、
スタイルによって通貨を選ぶというわけです。